こんにちわGW最終日。
あと12時間でGWも終わりを迎えますね( ´_ゝ`)
けんぽく(@kenpokufriends)です。
今日は「ストレングス・ファインダー2.0」でぼくが発見した上位資質を徹底解説。
さあ、才能に目覚めよう!
関連:自分の強みを生かしたブログを作るために、「STRENGTH FINDER2.0」をやってみた。
「内省」の資質とは?
あなたは考えることが好きです。あなたは頭脳活動を好みます。あなたは脳を刺激し、縦横無尽に頭を働かせ ることが好きです。
あなたが頭を働かせている方向は、例えば問題を解こうとしているのかもしれないし、アイデ アを考え出そうとしているのかもしれないし、あるいはほかの人の感情を理解しようとしているのかもしれません。何に集中しているかは、あなたのほかの強みによるでしょう。一方では、頭を働かせている方向は一点に定まっていない可能性もあります。
「内省」の資質は、あなたが何を考えているかというところまで影響するわけで はありません。単に、あなたは考えることが好きだということを意味しているだけです。
あなたは独りの時間を楽しむ類の人です。なぜなら、独りでいる時間は、黙想し内省するための時間だからです。
あなたは内省的です。ある意味で、あなたは自分自身の最良の伴侶です。あなたは自分自身にいろいろな質問を投げ掛け、自分でそれぞれの回答がどうであるかを検討します。
この内省作業により、あなたは実際に行っていることと頭の中で考えて検討したことと比べた時、若干不満を覚えるかもしれません。あるいはこの内省作業は、その日の出来事や、予定している人との会話などといったような、より現実的な事柄に向かうかもしれません。それがどの方向にあなたを導くにしても、この頭の中でのやりとりはあなたの人生で変わらぬもののひとつです。
天性のぼっち気質!
診断結果を見て、「あー分かる分かる。」となってしまいました。仕事中に行き詰まった時は、一人になれる場所に行き一度思考の整理作業を行ったりしてます。笑
ぼくの「内省」の傾向
強みによって、あなたは、 自然に、知識を得るチャンスを手に入れます。
あなたは、読書、講義、セミナー、また は会話から収集したアイデアを慎重に系統立てて考えます。 おそらく、感情で判断が鈍る人に我慢ができないでしょう。 あなたは思考範囲を広げようとしない人から距離を置くでしょう。
おそらくあなたは、 奇抜な概念や独自の理論について読むと、興奮します。 おそらく、新しい考え方を発見したいという望みから、たくさん読むことに意欲的になるでしょう。
あなたは幅広い情報を収集するのを楽しいと感じます。 あなたは、いつかその適切な利用法が見つかると感じています。
生まれながらにして、あなたは、 あなたが好む会話では、情報、事実、データが客観的に検討され、感情が真実をゆがめることはありません。
あなたは質問を投げ、回答を評価し、 物事の仕組みを検討します。 アイデア、諸説、プロセスを最も基本的な要素にまで分解することで、多くの洞察を得ます。 たいていその気づきを記録しておき、後で使えるようにします。
多くの場合、あなたは、 おそらく、前向きな考え方をする人との交流を楽しんでいるでしょう。 そうした人は今後数年、数十年、数世紀で世界がどうなるかに魅了されています。 疑いの余地なく、あなたはそうした人に関する文献をできる限り読んでいるでしょう。また、そうした人が書いた本や記事についてすでに詳しく検討もしていることでしょう。
持っている才能によって、あなたは、 複雑または難解な手順、システム、または物事の推移について読むことで多くの情報を蓄積します。 その結果、求める結果を生み出すために行う必要のある段階的変更を明確にすることができます あな たはプランを実現するために必要な一連の手順をリストします。 あなたはおそらく、規則、指令、ポリシー、決定、問題など、分かりにくくなる可能性があることを分かりやすく解説するでしょう。
わwwwかwwwるwww
当たりすぎて草生えるwww
感情で判断が鈍る人、思考範囲を広げない人(≒成長がない人)苦手だ笑
しかし気になるのはここ。
奇抜な概念や独自の理論について読むと、興奮します。
興奮するって・・・ただの変態やんけ( ´_ゝ`)
しかし、当たっているから笑えない。
ファッションでもなんでもそうですが、昔から型にハマったモノが苦手でした。
型を破るために、あえて型にはめた時期はありましたが。
型を破るために、型に関する情報を収集し、型を学んできたと思います。それが他の資質にも影響を与えているのかもしれません。
あなたも、強みを見つけてみませんか?
本著は主にビジネスに主眼を置いて作成されていますが、ブログもビジネスと捉えれば、自分の強みの生かし方が変わってくるはず。
ペーパー版では1,800円(税抜き)とそれなりのお値段がいたしますが、2,000円ちょっとで自分の強みを理解・再認識できるのであれば決して高くはありません。
GWも最後ですが、そんな日だからこそ自分の才能に目覚めてみませんか?
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
以上、けんぽく( ´_ゝ`)でした!

見える化ブロガーけんぽくと申します。
『歩く経営企画室』で自称『最強の左腕』
『価値を生み出すお手伝い』をテーマに、あなたに役立つ記事を更新中!
ブログの『見える化』コンサルティングもやってます。
コメント