今度はきたしょー@応援するブロガー(@KitamuraShohei)さんに、記事拡散していただいた話。

けんぽくの周りの人々


こんばんわ、月曜日のけんぽくです。

中村創さん(@soooo _nakamura)さんから始まった記事拡散企画。

凄い勢いで拡散されてますね!なんか恩送りって言葉がほんとしっくりくる素敵な企画!で、そんな記事拡散企画で今度はきたしょー@応援するブロガー(@KitamuraShohei)さんに記事のレビューをしていただいたお話!

いつも有益な情報を提供してくださるきたしょーさんにご紹介いただけてほんと嬉しい限りです!!

ご紹介いただいたのはこの記事

すね毛生やしてるやつなんなの?そんなに空気抵抗感じたいの?すね毛除毛歴5年のけんぽくがメリットを語る。

ええ、本気でふざけて本気で書いた記事です。はい。

すね毛を生やすことの無駄と、どうやったら効率よくすね毛を除去できるかを本気で検証しました。はっきり言って駄文です。でもすね毛処理への熱い気持ちさえ伝われば・・・!

てか、冷静に考えてみると「すね毛への熱い気持ち」ってなんだよ・・・。意味不明すぎる・・・。お願いしたにもかかわらず、押し寄せる後悔に似た自責の念・・・。

https://twitter.com/KitamuraShohei/status/983141315322961920?s=20

ええ人すぎる(´;ω;`)

しかもSNS3つで拡散してもらえて、【すね毛情報】なんてタグまでつけてもらって・・・(´;ω;`)

こうやって記事を見ていただけると、「もっとええ記事書かなきゃ!」と改めて気合が入る!

 

きたしょー@応援するブロガー(@KitamuraS hohei)さんのブログはこちら!

きたらいふ

元銀行員で、3月に退職されたばかりのきたしょーさん。けんぽくも同業者なので、ブログはいつも参考にさせていただいてます。てか、FP1級合格直前てマジでエグすぎる・・・。

そんなきたしょーさんのブログで、けんぽくお気に入りの記事はやっぱりこの記事。

誰かを徹底的に応援することってこんなにも幸せなことなのか。

これまで紹介していただいたお二方もそうですが、応援してもらえるってほんと幸せなことだし、応援する側も、「誰かの役に立ててる」って思えて幸せになる。

まさに「応援してたら、応援されてた。」

けんぽくもきたしょーさんのことを応援し続けていきます!

 

本当、これだからブログはやめられねぇぜ!笑

今日はもう一本書評記事書いてくよ!乞うご期待!

 



 


見える化ブロガーけんぽくと申します。

『歩く経営企画室』で自称『最強の左腕』

『価値を生み出すお手伝い』をテーマに、あなたに役立つ記事を更新中!

ブログの『見える化』コンサルティングもやってます。

コメント