続・「継続力」の身につけ方。

ブログ運営


こんばんわ、月曜日のけんぽくです。

深夜3時にウ〇コを催して目を覚ますという、素敵な一週間の始まり。

しかもクッソキツい腹痛を伴って。

今日も死んだ目をして出社です。

いつか絶対平日の月曜日に、「月曜日サイコーーーーーー!!!!!!」

って言える人生にしてやる・・・。

今日は、昨日書いた記事の続編。

昨日のが「やり始めてから3日目くらい」の人に向けたものだとしたら、

今日のは「やり始めてから1〜3週間目」くらいの人向け。

だいたい3日、3週間、3ヶ月で「サボリ虫」が現れてきますが

今回はその辺りをいかに攻略していくか。

ツラツラ書いてみたいと思います。



昨日のおさらい

「〇〇してる俺(私)かっけええええええええ!!!!!」と心底思い込む。

以上。

今日も「カフェでブログ書いてる俺かっけえええええええ!!!!!」で続けてますよ。

変化が実感できないから、続かない。

多分最初の3日を乗り越えるのは誰でもなんとかなるはずです。

そっから1週間、2週間・・・と続けていくことが難しい。

それは自分の「変化」が実感できないからです。

例えば今まさにけんぽくがこの状態ですが

「ブログ開設してからいっこうににアクセス数伸びないなぁ。」

とか、割とこの時期に思っちゃうわけですよ。

ダイエット始めても

「昨日運動したのに、全然痩せてなーい。」とか。

要は昨日も書いた

「理想(または結果)と現実」のギャップに徐々に囚われ始めていくんですね。

もうね、アホちゃうかと。

そんなんだから何やっても続かないんですよ!

変化は急には訪れない。

もちろん、テクノロジーとかは別です。

僕はよくわかりませんが\( ‘ω’)/

ですが、少なくとも身体や能力というものは

それまでできなかった事が突然出来るようになる

なんてことはほぼあり得ません。

数回ランニングした程度でフルマラソンなんて走りきれないでしょう?

新しいことを始めた人はまずそれを肝に命じてください。

ブログ始めたばかりの僕が、突然イケハヤさん並みのアクセス数と稼ぎを

得られることなんて、まず無理な話です。

小さな変化を見落とさないように

ですが1週間程度続けてみると

やり始める前の自分にはなかった

スキルだったり知識だったりが必ず1つは身についているはずです。

やり続けていくためには

そうした「小さな変化」を見落とさないことが

この時期を乗り越えるためにはもっとも重要です。

僕が始めてブログを書き始めた頃(といっても約1週間前)は

だいたい一本書くのにたっぷり2時間以上かかっていました。

それが今日時点では1時間半程度で書き終えられるようになっています。(見込みですが)

しかも、きちんと画像添付したり、見出し付けたり、広告貼ったりして。

記事のボリューム云々で単純比較は出来ませんが、

少なくとも「ブログを書く」という作業を

効率的に行うための、知識だったりノウハウだったりが少しずつ身についています。

これも自分に起こる「変化」の1つですね。

こうした小さな変化を絶えず見つけ、それを認め、自分で自分を

褒め続けていくことで3週間目の攻略が出来るはずです。

あとは、やるかやらないか、だけ。

次は、1ヶ月目辺りに書いてみます。

今はまだ自分の中に小さな変化しか起こっていません。

ですが、1ヶ月目はどうでしょう?

3ヶ月目は?

人の身体は、約3ヶ月で全ての細胞が置き換わるなんて言われています。

つまり3ヶ月後の自分は今とは全くの別人。

1年先はどうでしょう?

4回、細胞が入れ替わってんですよ。

もう、全く別次元の人になってるかもしれませんね。

楽しみじゃないですか、そうやって自分が成長するのを実感できるって。

これを読まれている方は、ぜひけんぽくの「次の姿」を見届けて下さい。

一緒に続けていきましょ\( ‘ω’)/



コメント