こんばんわ、けんぽくです。
毎日更新し続けるために
ぶっちゃけ思ったんですが
そうそう日常の中で
「あ、これブログで書いたらおもろいやん!」
なんてこと起きませんよ。
少なくともサラリーマンの日常なんて
家→職場→家のループが週5日続くだけですからね。
そんな中で毎日更新し続けている人を見ると
「なんとつまらない日々を過ごしているのだろう。」と
テンションだだ下がりしてしまうわけですが。
要は「アンテナ感度」の問題
日々更新している人、面白い記事を書いてる人の
ブログを見ていると
誰もが非日常的な体験をし続けているわけじゃないんですよね。
日々の営みの中の一場面に過ぎないのです。
読まれる記事を書ける人たちは
この日常の中に起こる些細な出来事を切り取って
編集して記事化している。
ブログを毎日更新するために
自らを非日常の中にさらし続け
消耗していくよりも
日常の些細な出来事にフォーカスを当てて
それを共感を呼ぶような形で記事化していくことが
更新し続ける為の大事な要素なのかなぁと感じております。
マネタイズする記事は別
書き続けるためには
日常の些細な出来事を切り取り
編集し記事化することが大事だと考えておりますが
マネタイズする記事は別です。
きちんとターゲットを分析し
ターゲットに刺さる検索ワードと
商材を組み込みマネタイズしていく。
「おそらくこの記事が収益性高いんやろなー。」
っていうのは共通しているので、
そうゆう記事にうまく誘導していくために
諸々の雑記記事が機能しているんですね。
と、ブログ3日目の初心者が偉そうに語っております。
まだアフィリエイトのアの字も分かんねーけどな!!
でも仕事柄色んなものの分析をするのが好きだから
こういう風にブログを組み立てればええんやな!
ってのはぼんやり見えてきた。
気がする・・・。
そうそう手っ取り早く結果なんて出ないんだから、
飽きずに更新し続けるよ!
ネタなんて自分の日常の中に腐るほど転がってんだから!
(ほんとはネタがなくてこんな記事書いたなんて言えない( ‘ω’))

コメント